79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2022-02-10 令和 4年第 2回 2月定例会−02月10日-02号

今後,給食提供体制見直し方針に基づき,給食センター方式に順次移行していけば,配送箇所が限定されていくことになりますが,それには長期間を要することから,まずは可部地区に新たに整備する給食センターの稼働に併せ,学校給食会による食材調達について,例えば幾つかの地域にグループを分けて入札を行うなど,より競争性を高めるような仕組み検討を進めていきたいと考えております。  

広島市議会 2021-12-10 令和 3年第 5回12月定例会−12月10日-04号

本年9月に策定した学校給食の充実に向けた給食提供体制見直し方針に基づき,五日市地区学校給食センター調理余力活用広島学校給食事業協同組合による食缶方式での給食提供親子方式による給食提供可部地区学校給食センター拡張建て替え,この四つの取組により,5年以内に選択制デリバリー給食を解消したいと考えております。  

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

市が出されている今の見直し方針は,この答申が求める給食提供体制から逆行していると言わざるを得ません。安全で豊かな学校給食実施するために,安全面衛生面で行き届いた給食調理施設・設備を整備するとともに,学校ごとに調理場があり,調理員の直接雇用をはじめ,自治体が運営全体に責任を持つ自校・直営方式は,重要な意義を持っています。

広島市議会 2021-12-03 令和 3年第 5回12月定例会−12月03日-目次

  佐々木議長 ……………………………………………………………………………… 123   藤井敏子議員 …………………………………………………………………………… 123    1 気候危機打開取り組みについて    2 上安産業廃棄物最終処分場について    3 中央公園の今後の整備方針について     (1) 中央図書館について     (2) ファミリープールについて    4 学校給食見直し方針

広島市議会 2021-06-18 令和 3年第 2回 6月定例会-06月18日-02号

給食体制見直し方針について,検討されている現状をお聞かせください。  続きまして,船越地区放課後児童対策についてお伺いいたします。  広島市のホームページには,児童館児童福祉法に定められている児童厚生施設で,児童に健全な遊びを与え,その健康を増進し,情操を豊かにするとともに,遊びを通して体力増進を図ることを目的としていますとうたわれています。  

東広島市議会 2020-09-18 09月18日-05号

初めに、舗装維持修繕計画についてですが、先ほどの答弁から今年度計画見直しを財政化し、職員直営で行われるその見直し方針は現計画基本実施スケジュールと新技術など、工法の検討を行い、トータルコストの縮減を目指すものと理解いたしました。 委託費などの見直し費用が不要で、職員技術レベルの向上も期待できるすばらしい取組だと思います。

府中市議会 2020-06-11 令和 2年第3回定例会( 6月11日)

そういったことで、避難支援プラン見直し・方針はどのくらいの頻度で行われているのか、お聞きします。 ○議長棗田澄子君) 唐川健康福祉部長。 ○健康福祉部長唐川平君) この制度に取り組んでいただいておりますのが、現在70町内会中68町内会で取り組んでいただいているわけでございますが、制度が始まりまして10年が経過しておりまして、町内会役員等も代わられております。

東広島市議会 2020-03-03 03月03日-05号

初めに、公共施設等総合管理計画公共施設適正配置に係る実施計画見直し体制及び見直し方針についてでございます。 公共施設適正配置は、まちづくり市民生活にも広く影響を及ぼすものであることから、全庁的な取組体制を構築しており、この内部組織において総合管理計画の進捗の評価等を集約するとともに、長寿命化を主眼とする個別施設計画を含め、部局横断的に計画見直しを進めてまいります。 

広島市議会 2017-09-26 平成29年第 3回 9月定例会−09月26日-04号

これを受けて,本市としてどのような対応を考えているのか,昨年12月の本会議で質問したところ,本市都心部活性化を図る観点から,その活用に向けて検討する旨の答弁をいただき,今年度,早速,当局から都心部地区計画見直し方針が示されるなど取り組みを進めていただいているところです。  そこで,改めて宿泊施設容積率緩和制度活用について,その検討内容と今後の取り組みについてお聞かせください。  

尾道市議会 2015-09-11 09月11日-03号

そのうち、市地域防災計画見直し方針の修正がされていますが、体制及び災害対策本部設置基準変更について、その簡単な内容変更理由をお示しください。 さらに、警察庁舎が使用できないときの協力体制について、「災害により警察庁舎が使用できないときは市が保有する施設を貸与するなど、市は代替施設確保に努めるものとする」と明記されています。代替施設の条件はどのようなものでしょうか。 

東広島市議会 2015-09-08 09月08日-02号

その後、統合対象校保護者地域への説明を行った上で、教育委員会責任を持って最終的な見直し方針を決定してまいります。時期としては、今年度中の見直しを目標としているところでございます。 いずれにいたしましても、複式学級となっていることや、児童数が余りにも少ないことは、良好な教育環境確保という観点からは課題も多く、将来ある児童のためには、学校統合を進めていく必要があると考えております。

庄原市議会 2015-09-03 09月03日-01号

なお、見直し方針として、条例及び施設の名称、設置目的などは、必要な範囲内で変更することとし、施設休館日使用料指定管理の適用などは、これまでと同様としております。それでは、まず議案集の53ページをお願いいたします。議案第104号、庄原市高野宿泊研修施設設置及び管理条例等の一部を改正する等の条例案でございます。

福山市議会 2015-03-02 03月02日-02号

総括の方法,見直し方針の考え方についてお示しください。 次に,上下水道事業についてお尋ねをいたします。 上下水道事業につきましては,大変厳しい経営状況の中,さきの市長総体説明でもありましたように,これまで職員数の削減など行財政改革取り組みを積極的に推進してこられており評価するものでありますが,今日的には,社会経済状況により経営環境の改善が見込める状況にはありません。

東広島市議会 2014-09-09 09月09日-02号

2013年12月20日にパーソナルデータ利活用に関する制度見直し方針を決定をいたしました。検討会では、固まったデータ利活用ルール見直し方針案は、12月中に政府方針として決定した上で、2015年1月に新ルールに基づく個人情報保護法改正案を国会に提出する計画だと聞き及んでおります。 今回、検討会での議論を通じて、ほぼ確定した点が2点あります。 

東広島市議会 2014-02-26 02月26日-04号

また、公共施設適正配置に係る基本方針というものを今市のほうで策定をしておりますので、そういった施設の更新といったようなところも踏まえて、基本方針見直しをやりまして、その見直し方針が定まりましたら改めて地域のほうへ、また、先ほど来ありました特認校制度のことも含めて、丁寧に説明をしていきたいというふうに思っております。 ◆9番(杉原邦男君) 議長、9番。 ○議長寺尾孝治君) 9番杉原邦男議員

府中市議会 2013-06-07 平成25年第2回定例会(第3号 6月 7日)

それで、小都市が1つずつ課題を克服し、段階的確実に中活認定に至る道筋を保障する仕組みを導入すべき、また、中活を特別な事業制度から都市計画等と連携した恒久的制度に見直すべきということを市長が結論づけて提言なさっていまして、府中市が今までこうだったとか、平成14年に都市計画見直し方針を出して平成17年に改正したとか、平成20年にさらなる見直しをかけた等々の資料をこの方たちに見せてプレゼンしたと。